実は、30歳以上の人が歯を失う最大の原因は虫歯ではなく、歯周病です。
自分では気づかない軽いものも含めると、大人の8割以上の方がかかっているといわれています。
加齢とともに唾液の分泌量が減り、口の中が乾燥することで歯周病菌が増えていきます。
大切な歯を一本でも多く残すために、早期発見、治療、予防が大切です。
歯周病はお口の中だけの病気と思われていますが、全身に様々な悪影響を及ぼすこともあります。
歯周病菌は毒素や炎症性物質を大量に放出します。こうした有害物質が血流に乗り、全身に流れ、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などの血管障害を起こす危険性を高めます。妊娠時に歯周病を放置すると、早産や低体重児出産のリスクが増加するとも言われています。
予防や早期発見、早期治療を心がけ、お口の中だけではなく、多くの病気から自分の体を守りましょう。
歯周病は早期発見・早期治療が大切です。下の項目で、ひとつでも心当たりあればもしかしたら歯周病かもしれません。
早めに助光デンタルクリニックまでお越しください。
歯周病は突然重症化する病気ではなく、少しずつ進行していく病気です。
初期の歯周病であれば軽い治療で済みますので、早期発見に努めましょう。
歯ぐきに炎症が見られ、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)が深くなっていきます。痛みなどの自覚症状はほとんどありません。
歯ぐきの炎症がひどくなり、歯周病菌によって、歯を支えるあごの骨が溶け始めます。歯ぐきの腫れや出血がひどくなったり、口臭がきつくなったりします。
歯を支える骨が歯周病菌によって半分以上溶けてしまい、歯がぐらぐらになります。このまま放置すると抜けてしまうことがあります。
ブラッシング指導 |
スケーリング・ルートプレーニング | 歯周再生治療 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
歯周病治療では、歯周病菌の棲みかとなっているプラークを徹底的にとり除くこと、すなわち「プラークコントロール」が必要です。歯の表面やすき間にこびりついた汚れやプラークを除去するために、適切なブラッシング方法のアドバイスを行っています。 | 歯周ポケットの深い部分にこびりついたプラークや歯石はブラッシングだけで除去することはできません。スケーリングは、「スケーラー」という器具を用いて、プラークや歯石をとり除く処置です。 | 歯周ポケットのプラークや歯石を除去する治療を行っても歯周病が改善しない場合、歯周再生治療を行う場合があります。歯周再生治療では、歯周病によって溶けてしまった歯周組織や骨の回復をはかります。 |
ブラッシング指導 |
![]() |
歯周病治療では、歯周病菌の棲みかとなっているプラークを徹底的にとり除くこと、すなわち「プラークコントロール」が必要です。歯の表面やすき間にこびりついた汚れやプラークを除去するために、適切なブラッシング方法のアドバイスを行っています。 |
---|---|---|
スケーリング・ルートプレーニング | ![]() |
歯周ポケットの深い部分にこびりついたプラークや歯石はブラッシングだけで除去することはできません。スケーリングは、「スケーラー」という器具を用いて、プラークや歯石をとり除く処置です。 |
歯周再生治療 | ![]() |
歯周ポケットのプラークや歯石を除去する治療を行っても歯周病が改善しない場合、歯周再生治療を行う場合があります。歯周再生治療では、歯周病によって溶けてしまった歯周組織や骨の回復をはかります。 |